Q & A
よくある質問
ご予約について
-
Q.
子供は何歳から参加できますか?
-
A.
中学生からご参加いただけます。ただし、18歳未満のお客様は保護者同伴でのご乗船をお願い致します。
-
Q.
1人でも参加できますか?
-
A.
お1人様でもご参加いただけます。
お1人様の場合は1部屋を独占使用にてご利用いただけます。
お部屋料金設定がお1人様専用料金となりますので、詳しくはクルーズプランページをご確認ください。
-
Q.
身体に障害がある場合でも乗船できますか?
-
A.
ご参加いただけます。
ただし、お客様の状況によっては、介助者様のご同行や特別な対応が必要な場合がありますので、必ずご予約時にご相談ください。
-
Q.
車椅子でも乗船できますか?
-
A.
ご参加いただけます。
船の入り口等にもスロープを設け、室内やドア等に余裕のあるスペースを取った客室を用意しております。
なお、電動車椅子でも手動に切り替えていただくことでご使用いただきますが、念のため事前にご相談ください。
また、車椅子をご利用のお客様は介助者様のご同行をお願いしております。
介助犬の同乗については、船内スペースや衛生上の問題等からご遠慮いただいております。
-
Q.
妊娠中でも乗船できますか?
-
A.
妊娠中もしくは妊娠の可能性のあるお客様のご乗船はご遠慮いただいております。
-
Q.
ペットと一緒に乗船できますか?
-
A.
船内スペースや衛生上の問題、また他のお客様へのご迷惑となる場合がございますのでペットとご一緒のご乗船はご遠慮いただいております。
-
Q.
料金の支払い方法の種類を教えてください。
-
A.
料金は事前お支払いとなります。
WEBクレジットカード決済もしくは弊社指定口座へのお振込みのどちらかの方法を用意しております。
船・船内生活について
-
Q.
アメニティや設備を教えてください。
-
A.
アメニティや設備は客室タイプによって異なります。
詳しくはクルーズプランページをご確認ください。
-
Q.
客室で喫煙はできますか?
-
A.
船上は客室やバルコニーを含め、指定喫煙エリア以外は禁煙です。
お煙草(電子タバコ等も含む)を吸われるお客様には、指定エリアでの喫煙をお願いします。
-
Q.
現地でクレジットカードは利用できますか?
-
A.
ご利用いただけます。
一部有料のお食事やお飲み物、有料オプション等のお支払いには、現金またはクレジットカードでお支払いください。
-
Q.
船上でインターネットは使えますか?
-
A.
無料でご利用いただける無線Wi-Fiを用意しております。
-
Q.
携帯電話や外線電話は利用できますか?
-
A.
特別な船上アンテナ等は準備しておりませんが、周辺の島々からの電波が届く範囲でご利用いただけます。
緊急時には、専用電話を用意しておりますのでご相談ください。
-
Q.
船内で電源は利用できますか?
-
A.
各部屋にコンセントを設置しております。
-
Q.
貴重品はどのように管理すればよいですか?
-
A.
全ての客室にセーフティボックスを用意しております。
管理については原則お客様ご自身にてお願い致します。
-
Q.
食事の際や、通常時のドレスコードはありますか?
-
A.
当クルーズではドレスコードは設けておりません。
ただし、オープンデッキ以外のパブリックエリアでの水着のみでのご利用や濡れたままでのご利用は制限させていただきます。
-
Q.
船内にパジャマは用意されていますか?
-
A.
客室内のみでご利用いただけるバスローブやスリッパの用意はございますが、パジャマの用意はしておりません。
必要な場合はご自身でのご用意をお願いいたします。
-
Q.
ルームサービスはありますか?
-
A.
一部の客室でルームサービスをご利用いただけますが、対応が難しい時間帯もございますので、ご乗船の際に詳細を説明させていただきます。
-
Q.
船内で洗濯はできますか?
-
A.
お客様にご利用いただける洗濯機の用意はございません。
クリーニング等をご希望のお客様はご相談ください。
-
Q.
船内で誕生日や結婚記念日のお祝いはできますか?
-
A.
素敵な記念日を是非ご一緒にお祝いさせていただければ幸いです。
その場合は、必ず事前にご相談いただけますようお願い致します。
-
Q.
クルーズ中に体調が悪くなったときは?
-
A.
緊急時の医療機器の用意はございますが、薬の用意はしておりません。
常用薬や酔い止め薬、ご体調管理のためのお薬についてはお客様ご自身でのご用意をお願い致します。
また、当クルーズは海上・船上であるため、緊急時対応は時間を要する可能性がございます。
原則、本クルーズにご参加の際はお客様ご自身にてご体調管理をお願い致します。
-
Q.
乗船中、何か相談したいときはどうすれば良いですか?
-
A.
クルーにいつでもお気軽にお声がけください。クルー一同でできる限りのことを対応させていただきます。
また、一部の客室には専用バトラーがおりますので、バトラーにご相談をお願いします。
ツアーについて
-
Q.
クルーズで周遊する島に上陸しますか?
-
A.
島に上陸することはありません。そのエリアの美しいポイントを周遊し、海の上、船の上で楽しむツアーです。
-
Q.
周遊するコースは決まっていますか?
-
A.
基本的なコースはありますが、季節や風向きによって変更がございます。
-
Q.
最少催行人数は何名ですか?
-
A.
最少催行人数は4名です。最少催行人数に達しない場合は中止の可能性がございます。
-
Q.
クルーズが中止になることはありますか?
-
A.
気象・海象条件などによりお客様の安全に影響が懸念される場合や、最少催行人数に達しない場合は、クルーズ内容が変更もしくは中止の可能性がございます。
-
Q.
送迎はどこのエリアのホテルでも可能ですか?
-
A.
沖縄本島那覇エリア及び南部エリアは送迎致します。
それ以外のエリアについては場合によって対応可能なこともございますので、事前にご相談ください。
-
Q.
料金に含まれていないものはありますか?
-
A.
基本的なダイビングやアクティビティ、お食事、お飲み物、客室宿泊を含むすべてのサービスは料金に含まれております。
一部有料のお料理、お飲み物、オリジナルグッズについては含まれておりません。
また、ダイビングライセンス取得講習をご希望のお客様は、申請料と教材費が別途かかります。
詳しくはクルーまでお問い合わせください。
-
Q.
荷物は何を用意すればよいですか?
-
A.
水着、着替え、日頃履き慣れた靴やサンダル、常用薬、季節により防寒着、日焼け対策グッズ(日焼け止め薬、帽子、サングラス等)等をご準備ください。
ダイビング器材や各種アメニティは用意がございますが、ファンダイビングをするお客様はCカードとログブックをお持ちください。
アメニティについてはクルーズプランページをご確認ください。
-
Q.
船内に持込みできないものはありますか?
-
A.
お煙草以外にご利用されるような火器類や危険物、また、ペット類(介助犬も含む)のお持ち込みは原則禁止させていただきます。
お食事について
-
Q.
食事はどこでできますか?
-
A.
基本的にはレストランでのお食事となります。
朝食・昼食は一部オープンデッキでのお食事も可能です。
また、一部の客室にはルームサービスも可能です。
詳しくはクルーまでお問い合わせください。
-
Q.
レストランはどのようなサービスですか?
-
A.
朝食・昼食時は自由席となります。朝食、昼食はレストランルームでのサービスと並行して、オープンデッキでの食事も楽しめます。夕食時は座席指定の2 回制が基本です。また、その日の特別なご予定に合わせてお食事時間を選べるオープンダイニングサービスもございますので、お気軽にご相談ください。
-
Q.
食事の時間は決まっていますか?
-
A.
基本的には決まった時間でのお食事となりますが、事前にご相談いただければ可能な限り対応させていただきます。
-
Q.
食事のメニューは決まっていますか?
-
A.
基本的には決まったメニューでの提供となります。
アレルギー等の特別なお食事のご相談は必ず事前にお願い致します。
-
Q.
特別な食事(減塩・ノンオイル・ベジタブル・アレルギーなど)の対応はできますか?
-
A.
夕食時に限り、対応可能な範囲内で特別メニューを提供いたします。
特別メニューをご希望されお客様は、ご乗船の7日前までに必ず事前にご連絡をお願い致します。
-
Q.
アルコール等の飲食物の持ち込みはできますか?
-
A.
食品衛生上の問題により、基本的に飲食物のお持ち込みは不可とさせていただいております。
ただし、特別なご事情の場合は対応可能な場合もございますので、事前にご相談をお願い致します。
ダイビングについて
-
Q.
どのようなダイビングスタイルですか?
-
A.
基本的にはバディダイビングスタイルです。
事前予約制にてインストラクターによるガイド付ダイビングも可能です。
-
Q.
ダイビング器材はレンタルできますか?
-
A.
必要器材はすべて用意がございます。
ご自身で使いなれた器材がある場合はお持ちください。
サイズ等は予約後に確認させていただきます。
-
Q.
ダイビングで必要な持ち物はなんですか?
-
A.
水着のみ必要です。
それ以外は必要器材はすべて用意がございます。
ご自身で使いなれた器材がある場合はお持ちください。
-
Q.
ダイビングライセンス取得講習を受ける場合、料金に含まれるものはなんですか?
-
A.
各種講習代、必要器材レンタル代はすべて料金に含まれておりますが、申請料、教材費は別途ご負担いただきます。
ライセンス取得講習をご希望の場合は、予約時にご相談ください。
-
Q.
ダイビングは何回できますか?
-
A.
基本的にはクルーズ中は無制限でのダイビングが可能です。
ただし、宿泊数やお客様のダイビングスキル、またダイビングの安全上の本数に関しては制限させていただきます。
-
Q.
泳ぐのが苦手でも体験ダイビングはできますか?
-
A.
可能です。
ダイビングは泳げない人でもOKのアクティビティです。
泳ぎが苦手な人が苦戦するのが息継ぎですが、呼吸のための器材があるので息継ぎの必要はございません。
水中では激しく泳がずとも、ゆっくりと足を交互に動かすだけですーっと泳ぐことができます。
また、体験ダイビングではインストラクターは慣れるまでは手を引いて引率し、常にゲストの目を見て安全を確保しながらサポートしますので、安心して海の世界を楽しみましょう。
-
Q.
コンタクトレンズをつけたままダイビングはできますか?
-
A.
ソフトコンタクトレンズの使用は可能(ハードレンズは使用不可)でございますが、紛失する可能性もありますので、予備レンズは必ずご用意ください。
また、度入りマスクのレンタル器材も用意がございます。
-
Q.
ツアー最終日に飛行機に搭乗する予定がありますが、ダイビングはできますか?
-
A.
ダイビング参加後、当日中は飛行機への搭乗はできません。
-
Q.
ダイビングのライセンスカードを持っていないのですが、ダイビングはできますか?
-
A.
ライセンスカードをお持ちでないお客様のダイビングは「体験ダイビング」をお楽しみいただけます。
-
Q.
持病があるのですが、ダイビングはできますか?
-
A.
ご乗船いただく全てのお客様に「健康チェック表」を事前にご提出いただいております。
持病があるお客様や健康チェック表に該当項目があるお客様でも、乗船及びダイビングが可能であるという医師の署名入りの診断書をご持参いただければご参加いただくことが可能です。
-
Q.
60歳以上なのですが、ダイビングはできますか?
-
A.
60歳以上のお客様でも、ダイビングが可能であるという医師の署名入りの診断書をご持参いただければご参加いただくことが可能です。
-
Q.
エンリッチ(ナイトロックス)タンクは使えますか?
-
A.
当クルーズのダイビングで使用するタンクはすべてエンリッチタンクです。
エアータンクをご希望の方は必ず事前にご相談ください。